ムシキング・キッド

ムシキング・キッド

ア行

分類説明執筆者
あいこ双方、同じじゃんけんを出したため勝敗が決まらない状態。
通常、双方とも体力の1/10を消耗する。あいこの次のカウントは5、あいこ2回以上の次のカウントは3となる。
あいこボーナスとくしゅ技カードの1つ。あいこの後にじゃんけんに勝つと、あいこの度に登場するテントウムシの数に応じて攻撃力がアップする。2004春より登場。
あいこやぶり技カード。あいこのときにカナブンが代わりにダメージを受けてくれる。
相性(ムシ)タッグマッチモードで対戦するときのムシ2匹によって決まる数値。
この数値が高いほど,合体こうげきによる相手の攻撃力の下りはばが大きくなる。相性は次のように求めることができる。
それぞれのムシA及びBの基本相性値を,つよさ100:30,120:20,140:10,160:0,180:-10,200:-20とし,合計する。さらに2匹のムシが同属の場合は+40する。(但し出てきた数値がマイナスの場合は0になる)
相性(わざ)ムシとわざとの相性のよさを表したもの。ムシカードとわざカードを重ね合わせることで確認することができる。相性がいいほど,ノーマルわざでは攻撃力があがり,特殊わざでは効果が大きくなる。
あいの力とくしゅ技カードの1つ。カウント10でボタンを押すと、メスが2ターン登場し、攻撃力がアップする。メスが去った後は攻撃力がダウンする。
2004春拡張より登場。
青キラ2003春初期のカードのつよさ180のカード。ムシの絵の背景が青く、名前の文字がキラである事からこの名がつけられたと思われる。 ホールド
アクションフィギュアセガトイズから発売されているムシキングの公式フィギュア。2004/11/01現在,第2弾までで,計12種類が発売されている。付録で特別キラカードがついている。<参照>無敵昆虫王
アクティオンゾウカブト虫カードNo.19。つよさ200のグームシ。2003秋3バージョンで廃盤となった。
<略>アクティ,アクなど
あせらせとくしゅ技カードの1つ。じゃんけんに勝つと、アゲハチョウが登場し、相手のカウントを2~4秒(ランダム)に短縮する。
アダームシキングのキャラクター。昔森を追放されたポポたちの敵。<参照>ポポクワガタ丸
アダーコレクションカードをスキャンすると、赤い目のムシが出現して、アダーがムシの名前を呼ぶ。現在24種類だが、今後どんどん増えていくらしい。一億枚突破記念限定デザインから登場。2004セカンドまではパラレルコレクションがあったが、アダーコレクションが登場したため、廃盤となった。キラカード(強さ160,180,200)には存在しない。<参照>パラレルコレクション 鈴木貴大
アタックタイプ攻撃的なムシの性格を表したもの。アタックタイプはノーマルタイプに比べ,体力が20少なく,攻撃力が必殺+10,通常+5となる。
アトラスオオカブトつよさ140。
<略>アトラス
   


分類説明
一匹勝ち勝ち抜き戦で、先発のムシ1匹で相手2匹を倒し、勝利すること。
<同>スウィープ
   


分類説明
ウィンターカーニバル<参照>カーニバル
   


分類説明
H絵柄カードデザインの一つ。カードナンバーの最後にHがつくことからこう呼ばれる。2003春の絵柄を元に,カード下にタコメーター風にパラメータ表示されている。ムシは斜め下向きに描かれている。<参照>A絵柄,N絵柄
A絵柄カードデザインの一つ。カードナンバーの最後にAがつくことからこう呼ばれる。2003秋用に書き下ろされたデザイン。ムシは斜め上向きに描かれている。<参照>H絵柄,N絵柄
N絵柄カードデザインの一つ。カードナンバーの最後にNがつくことからこう呼ばれる。2003夏用に書き下ろされたデザイン。右上に円グラフ風にパラメータ表示されている。<参照>A絵柄,H絵柄
エラフスホソアカクワガタつよさ100。2004春までは「エレファスホソアカクワガタ」と表記されていた。<略>エラフス,エラホソ
エレファスゾウカブトつよさ160。<略>エレファス,エレゾウ
   


分類説明
オウゴンオニクワガタつよさ180。2003秋3バージョンより登場。<略>オウゴン,オウゴンオニ
大型ムシつよさ180,200のムシのこと。
オータムカーニバル<参照>カーニバル
   


© Rakuten Group, Inc.